今月中旬に、西条市丹原の「西山興隆寺」に紅葉狩りに行ってきました。
「もみじ寺」または「もみじの西山興隆寺」として知られ、境内には約200本の紅葉が植えられているそうです。
・・・が、少し早かったのか、仁王門も参道も青々とした紅葉が。
それはそれで綺麗でしたが、階段をずっと上って行くと本堂近くの紅葉がやっと色付いていました!
西山興隆寺は高低差もあるので一度に紅葉するのではなく、順番にその場所その場所が色付いていくそうです。
訪れてから二週間ほど経つので、今頃は仁王門あたりが色付いている頃でしょうか。
短期間でさっと散ってしまうのではなく、時期をずらして訪れればまた違った表情を見せてくれるのは嬉しいですね。
仁王門あたりの紅葉もまたいつか見に行きたいです。
あと、西山興隆寺では精進料理や湯豆腐もいただけるそうです。(要予約)
せっかくなので今度は是非いただきたいですね!(^^)